2010年09月29日

せっけんの整形作業

せっけんを仕込んでから1ヶ月後に
整形の作業をします。
デコボコした部分をへらで削り
DSCF1041.jpgDSCF1042.jpg
磨いて、形を整えます。
8/27に仕込んだみかん配合せっけん
DSCF1046.jpg
整形作業完了グッド(上向き矢印)です。
posted by 蒼 at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年09月24日

せっけん包装

8月からせっけん仕込み量を2倍にしたため
包装するせっけんの数が、今日から2倍にあせあせ(飛び散る汗)
せっけんと脱酸素剤を袋に入れバッド(下向き矢印)
DSCF1024.jpg
シーラーで袋を閉じバッド(下向き矢印)
DSCF1025.jpg
箱の中にバッド(下向き矢印)きれいに並べていきます。
DSCF1030.jpg
ローズヒップ配合せっけん40個
竹炭配合せっけん40個
ふたりで包装しました。

犬大変だったでしょう?
猫簡〜単〜手(チョキ)
ですって。

すばらしいぴかぴか(新しい)
posted by 蒼 at 19:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年09月17日

アロエ配合せっけん仕込み

自家製のキダチアロエ粉末
レモン・ラベンダー・ゼラニウム精油バッド(下向き矢印)入り
aloe1016.jpg
アロエ配合のせっけんバッド(下向き矢印)を仕込みました
aloe1019.jpg
posted by 蒼 at 11:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年09月15日

pH測定

せっけんを出荷する前に、pH測定を行います。
DSCF1009.jpg
TeDeせっけんのpHは10前後、弱アルカリ性です。

皮膚の表面には弱酸性(pH5.2〜5.8)の皮脂膜があり、
その殺菌作用で細菌から身を守ったり
水分の蒸発を防いだりしています。
しかし、皮脂はアブラなので、塵や埃が付きやすく、
過剰な分泌がニキビや吹き出物の原因になります。
その余分な皮脂や汚れを
弱アルカリ性のせっけんで洗うことにより
取り除くことができます。
アルカリ性を心配される方もみえますが
肌にはアルカリ中和能力があるので、自然に弱酸性に戻ります。
弱酸性のせっけんが肌に優しいかも?と使っていると
本来備わっているアルカリ中和能力が弱まることもあるそうです。
肌の状態は一人ひとり違うので
10種類のTeDeせっけんの中から、自分に合った
お気に入りのせっけんを見つけていただけたらうれしいです。
posted by 蒼 at 11:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年09月10日

ウコン配合せっけん

ウコン配合せっけんを仕込みました。

畑で栽培収穫した
ウコン(ガジュツ)の粉末バッド(下向き矢印)
ウコン0006.jpg
イランイラン精油・ゼラニウム精油を入れて
混ぜ混ぜ・・・バッド(下向き矢印)
ウコン0008.jpg
型に流し込んで、仕込み完了デス手(チョキ)
posted by 蒼 at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年08月25日

よもぎ

よもぎバッド(下向き矢印)を収穫しました。
よもぎ2161.jpg
乾燥させてから、来週オリーブ油につけ込みます。
よもぎには、かゆみを軽減し炎症反応を抑制する作用や
保湿・収れん作用
があります。
8月採取のよもぎは、特に効果が高いそうです。

よもぎ煎じ液バッド(下向き矢印)です。
よもぎ2171.jpg
よもぎが持っている有効成分を最大限に引き出すため
とろ火で約2時間、半量になるまで煮詰めました。

今日は、よもぎ煎じ液とよもぎ浸出油バッド(下向き矢印)
よもぎ2177.jpg
よもぎ配合石けんをつくりました。
posted by 蒼 at 10:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年08月20日

せっけん仕込み担当

金曜日のせっけん仕込み担当は
まささんとせっきーです。
特注の「シアバター入り米ぬか配合せっけん」
仕込みました。
DSCN2144.jpg
油脂をボウルに入れグッド(上向き矢印)
苛性ソーダ水溶液を加えて攪拌し
待つこと1時間。

米ぬか・ゼラニウム精油・シダーウッド精油を加えて
DSCN2155.jpg
型入れグッド(上向き矢印)しました。

きんせんかかわいいの浸出油バッド(下向き矢印)もつくりましたよ。
DSCN2156.jpgきんせんか2160.jpg
今春、畑で収穫した無農薬のきんせんかを使用していますexclamation
posted by 蒼 at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2010年08月18日

きんせんか配合せっけん仕込み

きんせんか配合せっけんを仕込みました。
きんせんか浸出液に苛性ソーダを加えた溶液と
きんせんか浸出油バッド(下向き矢印)を使用します。
きんせんか2134.jpg
5種類の油脂に苛性ソーダ溶液を加えて攪拌し
最後にきんせんかの花びら を加えて型に入れ
仕込み完了バッド(下向き矢印)です。
きんせんか2137.jpg
posted by 蒼 at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年12月09日

みかん皮粉末

みかん皮2015.jpg
乾燥させたみかんの皮をミルサーで粉末にし
ふるいにかけ、せっけん液に加えました。
レモン精油・スイートオレンジ精油で香り付けすると
部屋中がおいしそうな甘〜い香り揺れるハートに包まれます。
型入れして、みかん配合せっけん仕込み完了です。
posted by 蒼 at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年11月26日

ラベル待ちせっけん

先月、ラベルが変更になったため、
新ラベル待ちのせっけんたちが
山積みになっていましたがく〜(落胆した顔)
DSCN1976.jpg
時間を見つけては、コツコツとラベル貼りラベル貼り…
ようやく今日、残すところあと1箱になりました手(チョキ)
posted by 蒼 at 21:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年11月25日

シアバター配合せっけん試作

今年5月に収穫したラベンダー
オリーブオイルにつけ込んで5ヶ月。
この浸出油を使って
シアバター配合のせっけんを試作しました。
DSCN1980.jpg
材料を少し変更しただけなのに
製造経過があまりに違うので驚きました。
2ヶ月後が楽しみるんるん
posted by 蒼 at 21:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年11月24日

せっけん作業のひとコマ

あずき配合せっけんを仕込みました。
材料の油脂をバッド(下向き矢印)湯煎で温めているところです。
DSCN1957.jpg
40℃になったら苛性ソーダを加えます。
posted by 蒼 at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年11月19日

ウコン

ウコン配合せっけんの包装をしました。
DSCN1949.jpg
ウコンは和名で、英名がTurmeric
中国名が姜黄です。
沖縄ではウッチンと呼ばれていますね。
カレー粉の黄色はウコンの色です。
ショウガ科の植物で、根茎を乾燥させ粉末にして使います。
肝機能を強化することで有名ですが、
外用としても、抗炎症・抗菌作用があり、美白効果もあるとか。
マイルドなので、敏感肌の方におすすめです。
せっけんに配合しているウコンは
畑で収穫して乾燥させた自家製の粉末です。
そろそろ収穫時期ですね。
posted by 蒼 at 16:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年11月17日

作業分担

せっけんづくり担当とラベル貼り担当に
わかれて作業をしました。

せっけんづくり担当は、まささん。
キハダ配合せっけんを仕込んだ後に浸出油づくり。
DSCN1942.jpg
キハダは、手で割った後、はさみで細かくし
オリーブオイルにつけ込みました決定

女性陣はラベル貼り担当。
DSCN1939.jpg
ふたりで相談して作業分担し
上下表裏貼り間違いがないか
確認までしてくれていました決定
posted by 蒼 at 15:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年10月28日

あずき配合せっけん

あずき配合せっけんバッド(下向き矢印)の包装をしました。
DSCN1883.jpg
あずきは古くから洗浄に使われてきました。
あずきの粒子や、あずきに含まれるサポニンが、
皮膚や毛穴の汚れを取り除きます。

防腐剤・香料・着色料無添加です。
洗い上がりがさっぱり、脂性肌向きです。
posted by 蒼 at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年10月22日

竹炭配合せっけん

竹炭配合せっけんをつくりました。
DSCN1877.jpg
竹炭粉末と竹酢蒸留水入りです。
竹炭をつくる時に生成する蒸気を冷却して(蒸留)とれる液体が
竹酢液です。
竹酢液には、酢酸やポリフェノール、有機酸類など、
からだに有用とされる成分が多数含まれています。
しかし、タール分なども含まれているため、
3回蒸留してタール分などを除去した竹酢蒸留水を
購入して使用しています。
posted by 蒼 at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年09月17日

きんせんかティー

今春収穫したきんせんかかわいい
せっけんを仕込みました。

きんせんかティー
苛性ソーダ水溶液を加えた直後の写真です。
DSCN1783.jpg
ハーブティーに苛性ソーダ水溶液を加えると
茶色くなることが多いのですが
きんせんかの場合はオレンジ色のままです。
「苛性ソーダに負けないよ〜手(チョキ)」って感じ。
posted by 蒼 at 14:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年09月08日

みかん皮配合せっけん型だし

みかん1474.jpg
みかん色をしていますが
みかんの色ではありませんよ。
油脂の色バッド(下向き矢印)なんです。
DSCN1377.jpg
レッドパームオイル
アブラヤシの果肉から採れる
天然カロチンとビタミンEが豊富な油脂です。

ひささんがせっけんを切り分け
DSCN1749.jpg
まささんが型に残ったせっけんをへらで集めています。
DSCN1745.jpg
集めたせっけんは、溶かして蒼の洗剤にするんですひらめき
posted by 蒼 at 15:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年08月26日

よもぎ配合せっけんの仕込み

自家製よもぎに水を加えてバッド(下向き矢印)
yomogi1715.jpg
30分煎じバッド(下向き矢印)(ここまでは昨日の作業です)
yomogi1720.jpg
漉してバッド(下向き矢印)
yomogi1721.jpg
苛性ソーダを加えましたバッド(下向き矢印)
yomogi1723.jpg
オリーブオイル(よもぎ浸出)バッド(下向き矢印)
yomogi1725.jpg
パームオイル、ココナッツオイル、
ひまし油、ココアバターを合わせて
苛性ソーダ液を加え
1時間攪拌しましたバッド(下向き矢印)
DSCN1728.jpg
1時間保温後、きな粉を加え
型入れして、仕込み完了るんるん
posted by 蒼 at 16:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り

2009年08月06日

お菓子なせっけん

ケーキやプリンをつくりましたぁ喫茶店
DSCN1655.jpgDSCN1657.jpg
でも、食べられませんよもうやだ〜(悲しい顔)

DSCN1649.jpgDSCN1643.jpgDSCN1645.jpg
型だしグッド(上向き矢印)が楽しかったね〜るんるん
posted by 蒼 at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | せっけん作り