先日、注文いただいたラベンダー配合せっけん、
せっせせっせと1000個目指して仕込んでおります
今日数えてみたら、ようやく300個に差しかかろうかというところ。
形の悪いものを除けると、まだ4分の1ですねえ・・・
今日は、男性二人で協力しあって仕込みました
その間、あんさんは一人でラベル貼り。
スキンクリームと
特注品の、みかん配合せっけん、米ぬか配合せっけん
午前中に、それらすべてを終了しました
2014年05月28日
2014年05月26日
2014年05月12日
アロエ配合せっけん仕込み
2014年04月30日
お花の香り
2014年04月21日
2014年04月11日
にんじんジュース!?
2014年04月07日
ひとりで仕込み
2014年03月28日
しそ配合せっけん仕込み
2013年11月06日
シーラー初挑戦
2013年10月21日
ノーカットせっけん
2013年05月10日
ローズヒップ粉末づくり
2013年04月24日
2013年04月17日
マーブル
2013年04月08日
型入れ作業
2012年12月14日
2012年12月12日
準備OK
2012年12月10日
枠練
化粧せっけんには仕上げの段階で「機械練法」と「枠練法」の2種類があります。
機械練は、塩析したせっけんを固化、細断、乾燥後、
ミキサーで練って棒状に押しだし切断したもの。
工程は多いですが、急速冷却・急速乾燥させるため日数はかかりません。
乾燥度が高く、結晶が小さく揃っているため外観は美しくなりますが、
溶け崩れやひび割れができやすくなります。
枠練は、せっけんを枠の中でそのまま凝固させてから切断したもの。
自然乾燥させるため日数がかかりますが、
自然冷却でゆっくり凝固するので結晶が大きく
溶け崩れしにくい特徴があります。
TeDeせっけんは、枠練法で製造しており
ラベルに「枠練」と表示してあります。
本日仕込んだローズヒップ配合せっけんの型入れの様子です。
機械練は、塩析したせっけんを固化、細断、乾燥後、
ミキサーで練って棒状に押しだし切断したもの。
工程は多いですが、急速冷却・急速乾燥させるため日数はかかりません。
乾燥度が高く、結晶が小さく揃っているため外観は美しくなりますが、
溶け崩れやひび割れができやすくなります。
枠練は、せっけんを枠の中でそのまま凝固させてから切断したもの。
自然乾燥させるため日数がかかりますが、
自然冷却でゆっくり凝固するので結晶が大きく
溶け崩れしにくい特徴があります。
TeDeせっけんは、枠練法で製造しており
ラベルに「枠練」と表示してあります。
本日仕込んだローズヒップ配合せっけんの型入れの様子です。
2012年12月03日
すりすり
2012年11月28日
天然香料配合のせっけん
2012年11月09日
オリーブオイル
TeDeせっけんに一番多く配合している油脂は
ピュアオリーブオイルです。
オリーブオイルは、オリーブの果実から採取される油脂で
古くから、食用としてだけでなく、美容や医療に用いられてきました。
オリーブオイルには等級があり、
化学的処理を一切施さない一番搾りのものが、バージンオリーブオイル。
特に、酸度が1%以下のものをエクストラバージンオリーブオイルといいます。
バージンオリーブオイルの個性的な風味・においなどを
脱酸、脱臭など精製処理したものが、精製オリーブオイル。
精製オリーブオイルだけで販売されることはなく
精製オリーブオイルにバージンオリーブオイルをブレンドしたものが
ピュアオリーブオイルです。
バージンオリーブオイルの搾り粕に溶剤を加えて抽出したものがオリーブ粕油。
オリーブ粕油にバージンオリーブオイルをブレンドしたものが、
オリーブポーマスオイルです。
今週は
カレンデュラ配合せっけん
よもぎ配合せっけん
竹炭配合せっけんを
仕込みました。
ピュアオリーブオイルです。
オリーブオイルは、オリーブの果実から採取される油脂で
古くから、食用としてだけでなく、美容や医療に用いられてきました。
オリーブオイルには等級があり、
化学的処理を一切施さない一番搾りのものが、バージンオリーブオイル。
特に、酸度が1%以下のものをエクストラバージンオリーブオイルといいます。
バージンオリーブオイルの個性的な風味・においなどを
脱酸、脱臭など精製処理したものが、精製オリーブオイル。
精製オリーブオイルだけで販売されることはなく
精製オリーブオイルにバージンオリーブオイルをブレンドしたものが
ピュアオリーブオイルです。
バージンオリーブオイルの搾り粕に溶剤を加えて抽出したものがオリーブ粕油。
オリーブ粕油にバージンオリーブオイルをブレンドしたものが、
オリーブポーマスオイルです。
今週は
カレンデュラ配合せっけん
よもぎ配合せっけん
竹炭配合せっけんを
仕込みました。