今日はつくしっこも利用経験のあるSさんが1日体験に来てくれました。
職場体験的なやつですかね。
私は中学生の時シャ〇レーゼに行った覚えがあります。
お土産にもらったお菓子がやたらおいしかったなぁ。なつかしい。
閑話休題。
私もりかわは数年前までおれんじに居たので、
実はSさんとはお久しぶり。
「私前おれんじに居たんだけど覚えてる?」と聞いたら、
『覚えてる!!急に居なくなった人でしょ!?』と言われました。
そんな失踪者みたいに。
それは異動と言ってね…
とコンコンと説明したものの『へー。』と興味なさそう。
手厳しいな!
もりかわ
2022年03月23日
2020年09月15日
2020年04月30日
新メンバー
加入!!
って書くと、なんかアイドルグループみたい…。
と冷めた反応されました。
いいじゃない新メンバー加入!いいじゃないアイドル!
みんなね、蒼でユニットとかね、勝手に組んでいただいて全然構いませんからね。
碧ブログで入社式の様子が書かれていましたが
実は蒼も入社式が執り行われていました!
今さらですがその様子をお送りしましょう〜
名古屋聾学校を卒業し、晴れて蒼の仲間入りを果たしたKさん。

普段はニコニコ〜と屈託のない笑顔を見せてくれるKさんですが、
式の間は終始緊張気味。手話で意気込みを語っています。
あれかな人前とか苦手なタイプ?
数年後にこの写真見せてね、いじって差し上げます任せてください。
先輩の激励を受け
先輩から記念品をもらって

みんなで記念写真を撮る頃には笑顔が戻ってきましたが、もはや終盤。
までも緊張だけで終わらなくてよかった!
写真のケーキは、昼食時にみんなでおいしくいただきました。
Kさん、これからよろしくお願いします^^
〜式の合間ショット2選〜

被写体をさがしていたらすり寄ってきたいつものコンビ

いつもと雰囲気の違うMさん
もりかわ
って書くと、なんかアイドルグループみたい…。
と冷めた反応されました。
いいじゃない新メンバー加入!いいじゃないアイドル!
みんなね、蒼でユニットとかね、勝手に組んでいただいて全然構いませんからね。
碧ブログで入社式の様子が書かれていましたが
実は蒼も入社式が執り行われていました!
今さらですがその様子をお送りしましょう〜
名古屋聾学校を卒業し、晴れて蒼の仲間入りを果たしたKさん。

普段はニコニコ〜と屈託のない笑顔を見せてくれるKさんですが、
式の間は終始緊張気味。手話で意気込みを語っています。
あれかな人前とか苦手なタイプ?
数年後にこの写真見せてね、いじって差し上げます任せてください。



みんなで記念写真を撮る頃には笑顔が戻ってきましたが、もはや終盤。
までも緊張だけで終わらなくてよかった!
写真のケーキは、昼食時にみんなでおいしくいただきました。
Kさん、これからよろしくお願いします^^
〜式の合間ショット2選〜
被写体をさがしていたらすり寄ってきたいつものコンビ
いつもと雰囲気の違うMさん
もりかわ
2020年04月27日
実際に発音するときはマッソー
コロナのせいで起こってしまう慢性的な運動不足。
少しでも解消できれば…と思い
作りましたよ【マッスルすごろく】

漂う即席感とネーミングセンスはご愛嬌。
本当はもっとハードな内容にしたかったのですが
やりすぎると第一回開催でお茶引きそうだったので
かなりマイルドな仕上がりに。
とはいえ、運動不足ならなかなかの筋トレメニューになるのではなかろうか。
ひっそり計算問題とかも入っているのがさすがですね!(自画自賛)
スタッフも参戦して実際にやってみると、出るわ出るわ腹筋の嵐。
また腹筋・・・。というなかまの反応をお見せしたかった!笑
続ければ6パックも夢じゃないね!
なかまの反応がなかなか良かったので、
いろんなバージョン作っちゃおうかと画策中。
とりあえず、しばらく蒼の昼休みは
マッスルすごろくです。
もりかわ
少しでも解消できれば…と思い
作りましたよ【マッスルすごろく】

漂う即席感とネーミングセンスはご愛嬌。
本当はもっとハードな内容にしたかったのですが
やりすぎると第一回開催でお茶引きそうだったので
かなりマイルドな仕上がりに。
とはいえ、運動不足ならなかなかの筋トレメニューになるのではなかろうか。
ひっそり計算問題とかも入っているのがさすがですね!(自画自賛)
スタッフも参戦して実際にやってみると、出るわ出るわ腹筋の嵐。
また腹筋・・・。というなかまの反応をお見せしたかった!笑
続ければ6パックも夢じゃないね!
なかまの反応がなかなか良かったので、
いろんなバージョン作っちゃおうかと画策中。
とりあえず、しばらく蒼の昼休みは
マッスルすごろくです。
もりかわ
2019年12月29日
2019年が終わる
いつも蒼を応援してくださっている皆様!
今年も大変お世話になりました。
今年の収穫は、なんといっても百貨店に展開できたことでしょうか。
まだ一歩踏み出したところで、大変なのはこれからなんですけどね。
来年も変わらず応援していただけると、なかまもスタッフももっとがんばれます。
何卒、よろしくお願いいたします。
私個人としてはまだまだ、まだまだやりたいことがたくさんあるのですが
なかなか思い通りにはいかないものですね。
本当に力不足が否めません!
もっと走り回ってTeDeの良さを広めていかなければ!
と思う年の瀬です。
…とまぁ真面目なこと言ってみましたが。
すみません、
ほんとは正月休みのことしか考えてません
見栄張りました(てへ
そうそう
どうしてもTeDeのことばかり話しがちですが、
蒼の日々もなかなかどうして笑いが絶えません。
ネタや写真はたくさんあるので、来年はもっとなかまたちの日常を
お伝えしていけたらと思います!
あとは製造風景なんかも興味ある方多いと思うので、
そちらもがんばりますね!乞うご期待!
それでは皆様、よいお年を!
もりかわ
今年も大変お世話になりました。
今年の収穫は、なんといっても百貨店に展開できたことでしょうか。
まだ一歩踏み出したところで、大変なのはこれからなんですけどね。
来年も変わらず応援していただけると、なかまもスタッフももっとがんばれます。
何卒、よろしくお願いいたします。
私個人としてはまだまだ、まだまだやりたいことがたくさんあるのですが
なかなか思い通りにはいかないものですね。
本当に力不足が否めません!
もっと走り回ってTeDeの良さを広めていかなければ!
と思う年の瀬です。
…とまぁ真面目なこと言ってみましたが。
すみません、
ほんとは正月休みのことしか考えてません
見栄張りました(てへ
そうそう
どうしてもTeDeのことばかり話しがちですが、
蒼の日々もなかなかどうして笑いが絶えません。
ネタや写真はたくさんあるので、来年はもっとなかまたちの日常を
お伝えしていけたらと思います!
あとは製造風景なんかも興味ある方多いと思うので、
そちらもがんばりますね!乞うご期待!
それでは皆様、よいお年を!
もりかわ
2019年10月16日
ちがう、そうじゃない
とある日の出来事。(かなり前です。5月くらい?)
蒼では、午前の仕事が終わるとみんなで昼食の準備に取り掛かります。
私が熱い両手鍋(スープ入り)を抱えて2階に上がると、まだ作業の片づけ中でした。
「あ〜〜早く来すぎたな〜熱いんだよなこれ〜」
※鍋の持ち手はめちゃ熱い
と思いながらとりあえずその場で待ち、
机が片付いたところでHさんに熱烈アイコンタクト。
「頼む!!鍋敷きを!鍋敷きをここに!手が焼ける!!」(心の声)
大変失礼ですが、失礼を承知で顎をクイクイさせながらお願い。
Hさんは状況を見て、ものすごく大げさに親指を突き上げて任せろのサイン。
そしておもむろにお茶用のコップを持ってきて数を数え始めました。
「全然伝わってへん!!泣」(心の声)
親指突き上げてたやないか!あの爽やかな笑顔は何やったんや!
「違う!違う!(首ぶんぶん) これ(鍋)がすごく熱いから鍋敷きが欲しいんです!」(心の声)
苦しむ表情に鍋を置くジェスチャーをプラスして頑なにアイコンタクト。
すると、「そうか!」とハッとして台ふきを持って念入りに机を拭き始めました。
それも大事なんだけどそうじゃない!
今はとにかく鍋敷きをあああ…
見かねたMさんが鍋敷きを持ってきてくれ、事なきを得ましたとさ。
よかったよかった。
・・・。
「全然伝わってへん!!泣」(2回目)
私が蒼に来て3年目。もうみんなとはツーカーの仲ですよ!
って言いたかったんですがまだまだですな・・・。
もりかわ
蒼では、午前の仕事が終わるとみんなで昼食の準備に取り掛かります。
私が熱い両手鍋(スープ入り)を抱えて2階に上がると、まだ作業の片づけ中でした。
「あ〜〜早く来すぎたな〜熱いんだよなこれ〜」
※鍋の持ち手はめちゃ熱い
と思いながらとりあえずその場で待ち、
机が片付いたところでHさんに熱烈アイコンタクト。
「頼む!!鍋敷きを!鍋敷きをここに!手が焼ける!!」(心の声)
大変失礼ですが、失礼を承知で顎をクイクイさせながらお願い。
Hさんは状況を見て、ものすごく大げさに親指を突き上げて任せろのサイン。
そしておもむろにお茶用のコップを持ってきて数を数え始めました。
「全然伝わってへん!!泣」(心の声)
親指突き上げてたやないか!あの爽やかな笑顔は何やったんや!
「違う!違う!(首ぶんぶん) これ(鍋)がすごく熱いから鍋敷きが欲しいんです!」(心の声)
苦しむ表情に鍋を置くジェスチャーをプラスして頑なにアイコンタクト。
すると、「そうか!」とハッとして台ふきを持って念入りに机を拭き始めました。
それも大事なんだけどそうじゃない!
今はとにかく鍋敷きをあああ…
見かねたMさんが鍋敷きを持ってきてくれ、事なきを得ましたとさ。
よかったよかった。
・・・。
「全然伝わってへん!!泣」(2回目)
私が蒼に来て3年目。もうみんなとはツーカーの仲ですよ!
って言いたかったんですがまだまだですな・・・。
もりかわ
2019年04月02日
と、いう
容赦なく新年度が始まってしまいましたが、昨年度の活動をご紹介。
「学校を卒業すると、もの書きの機会がめっきり減りますよねー。」
という意見が出たので、時間を作って「書く活動」として取り組みました。
計算、漢字、慣用句、地理、間違い探しや時間の読み方・・・
幅広いジャンルの問題をネットで集め、
久しぶりに書きものタイム。
全員を紹介したいところですが・・・!!
この中で異彩を放ったNさんをピックアップ紹介。
ぜひ拡大写真で見ていただきたいです。
その@ 漢字

・・・
いや創作漢字!!
どれも惜しいんですよねー。
漢字は形で記憶してるんだなーなるほどー
と、妙に納得する1枚。
そのA 地理

これはスタッフ一同、称賛の嵐でした。
漢字同様、よくよく見れば惜しいものもありますが
ちゃんとわかってるなぁという間違え方。
本当にすごい。日々、新聞や世界史図鑑を熱心に読んでる成果ですね。
みなさん真っ白の世界地図にこんなに書けます?
私絶対無理ですわ・・・
と、いう
蒼自慢
蒼のなかますごいでしょ?(ニヤニヤ)
って言いたかっただけです( ̄ー ̄)
もりかわ
「学校を卒業すると、もの書きの機会がめっきり減りますよねー。」
という意見が出たので、時間を作って「書く活動」として取り組みました。
計算、漢字、慣用句、地理、間違い探しや時間の読み方・・・
幅広いジャンルの問題をネットで集め、
久しぶりに書きものタイム。
全員を紹介したいところですが・・・!!
この中で異彩を放ったNさんをピックアップ紹介。
ぜひ拡大写真で見ていただきたいです。
その@ 漢字

・・・
いや創作漢字!!
どれも惜しいんですよねー。
漢字は形で記憶してるんだなーなるほどー
と、妙に納得する1枚。
そのA 地理

これはスタッフ一同、称賛の嵐でした。
漢字同様、よくよく見れば惜しいものもありますが
ちゃんとわかってるなぁという間違え方。
本当にすごい。日々、新聞や世界史図鑑を熱心に読んでる成果ですね。
みなさん真っ白の世界地図にこんなに書けます?
私絶対無理ですわ・・・
と、いう
蒼自慢
蒼のなかますごいでしょ?(ニヤニヤ)
って言いたかっただけです( ̄ー ̄)
もりかわ
2018年12月27日
2018年12月25日
12月土曜日活動 防災センターに行ってきました!
12月22日 今月の土曜日活動テーマは「防災体験」
みんなで、名古屋市港区にある、「名古屋市防災センター」へ行ってきました。
まずは、腹ごしらえ。
近くのうどん店へ。
そしてさあ、食べようと思った時、「釜揚げうどん」を目の前にした仲間が
なんと、付け汁をうどんが入った桶(?)の中に、投入!!
あ〜〜〜〜〜!!
お湯で薄くなった汁を桶からすするNさん・・・・
でも、美味しかったそうです。良かったね!
そんなこんなでお腹を満たし、いざ防災センターへ!
この日はクリスマスイベント開催中。
こんなに混んでるとは!!
冬休みに入った子供達がいっぱい!
とりあえず、メインの震度7を体験。
前の体験者の様子を見て怖がるMさん。
「実際に起こったとき困るから体験しなきゃダメ」とスタッフに促され
装置の中へ。
Mさん「やっぱり怖い〜〜〜」
スタッフ「机の下に頭を入れて!!」
いや〜震度7の揺れはすごい!本当に怖かったです。
でもこれで、万が一のときはみんな頭を守れるはず。


次は煙体験、火災が起きて煙が充満する真っ暗な建物へ。
「あれ〜出口はどこ??ゴホッゴホッ」
「みんな姿勢を低くして煙を吸わないように!!」
もちろん、煙は偽者ですが、電気が消えると方向が分からなくなることを体感しました。
次は伊勢湾台風の3D映像を見ました。
3D用のめがねをかけて昭和感漂う室内へ。

大きなスクリーンに当時の映像が流れ、台風か接近している様子が伝わります。
風が吹いたり、ガラスが揺れたり。触ってみて少し体感できました。
そしていよいよ部屋の扉が壊れて水が入ってくる〜〜
3Dめがねで自分の目の前に飛んでくるようで〜!のけぞっている仲間もいました。
その後はバーチャル映像で阪神淡路大震災、熊本地震を体験。
「揺れてる??」

最後はみんなで消防士になってみました!
みんなカッコイイ!

本当に地震が来ては困るけど、自分の身は自分で守らないとね!
みんなで良い経験ができた1日でした。

みんなで、名古屋市港区にある、「名古屋市防災センター」へ行ってきました。
まずは、腹ごしらえ。
近くのうどん店へ。
そしてさあ、食べようと思った時、「釜揚げうどん」を目の前にした仲間が
なんと、付け汁をうどんが入った桶(?)の中に、投入!!
あ〜〜〜〜〜!!
お湯で薄くなった汁を桶からすするNさん・・・・
でも、美味しかったそうです。良かったね!
そんなこんなでお腹を満たし、いざ防災センターへ!
この日はクリスマスイベント開催中。
こんなに混んでるとは!!
冬休みに入った子供達がいっぱい!
とりあえず、メインの震度7を体験。
前の体験者の様子を見て怖がるMさん。
「実際に起こったとき困るから体験しなきゃダメ」とスタッフに促され
装置の中へ。
Mさん「やっぱり怖い〜〜〜」
スタッフ「机の下に頭を入れて!!」
いや〜震度7の揺れはすごい!本当に怖かったです。
でもこれで、万が一のときはみんな頭を守れるはず。
次は煙体験、火災が起きて煙が充満する真っ暗な建物へ。
「あれ〜出口はどこ??ゴホッゴホッ」
「みんな姿勢を低くして煙を吸わないように!!」
もちろん、煙は偽者ですが、電気が消えると方向が分からなくなることを体感しました。
次は伊勢湾台風の3D映像を見ました。
3D用のめがねをかけて昭和感漂う室内へ。
大きなスクリーンに当時の映像が流れ、台風か接近している様子が伝わります。
風が吹いたり、ガラスが揺れたり。触ってみて少し体感できました。
そしていよいよ部屋の扉が壊れて水が入ってくる〜〜
3Dめがねで自分の目の前に飛んでくるようで〜!のけぞっている仲間もいました。
その後はバーチャル映像で阪神淡路大震災、熊本地震を体験。
「揺れてる??」
最後はみんなで消防士になってみました!
みんなカッコイイ!
本当に地震が来ては困るけど、自分の身は自分で守らないとね!
みんなで良い経験ができた1日でした。
2018年12月13日
11月のお茶会
2018年12月03日
福祉まつり
2018年09月11日
2018年09月06日
美味しい、可愛い土活
毎月1回の土曜日活動、8月は「夏の折り紙」です。
まずは、折り紙の先生に教えていただきました。
今回は夏らしい「金魚鉢の金魚」です。
みんな自分の好きな色で思い思いに制作開始。
選んだ色に「えっ・・・」
絶句するスタッフを尻目にみんな真剣。

でも、見てください!!なかなか良い出来栄えではないですかっ!
可愛い金魚がいっぱい!

そして、みんなで作品を鑑賞したあとは・・・
待ちに待った、美味しい「お昼ご飯」!!
今回、調理員さんにリクエストしたのは、みんな大好き「から揚げ〜」!

ん〜〜!どこかのお店で食べるより美味しい!
おかわりは? ある? 一人何個まで?

みんな沢山食べて大満足!!
今回は、美味しくて、可愛い土曜日活動でした!
あ〜楽しかった!!
9月はボウリング大会で〜す。
まずは、折り紙の先生に教えていただきました。
今回は夏らしい「金魚鉢の金魚」です。
みんな自分の好きな色で思い思いに制作開始。
選んだ色に「えっ・・・」
絶句するスタッフを尻目にみんな真剣。

でも、見てください!!なかなか良い出来栄えではないですかっ!
可愛い金魚がいっぱい!

そして、みんなで作品を鑑賞したあとは・・・
待ちに待った、美味しい「お昼ご飯」!!
今回、調理員さんにリクエストしたのは、みんな大好き「から揚げ〜」!

ん〜〜!どこかのお店で食べるより美味しい!
おかわりは? ある? 一人何個まで?

みんな沢山食べて大満足!!
今回は、美味しくて、可愛い土曜日活動でした!
あ〜楽しかった!!
9月はボウリング大会で〜す。
2018年09月05日
裁縫上手
2018年09月03日
登山日和
期待と絶望が入り乱れる中、予告通りみんなでマウンテンへ。
中は意外と普通な喫茶店。予約不可のため早めに入店したからか、お客さんも少なめ。
12人でも難なく座れました。
では早速料理を注文!!
・・・の前に、
さらっとマウンテン用語をお勉強。テストに出ますよここ!!
○登山…マウンテンで料理を注文すること。
○遭難…注文した料理を食べ切れず残すこと。食べ切っても、その後体調が悪くなったら遭難扱い。
○登頂…注文した料理を完食すること。マウンテンで最も名誉ある称号。
○氷山…マウンテンの巨大かき氷のこと。
○雪崩…かき氷を食べている途中で、氷が崩れること。
本日出てくる用語はこんな感じ。
ということでレッツ登山!!
メニューの中に明らかにおかしなものがいくつか出てきて、読んでるだけでおもしろい。
しかし、慎重派の多い蒼メンバーはむやみに挑戦しません。安牌&安牌。
全体的にパスタメニューが豊富な印象。なかまもパスタを頼む人が多かったです。

写真で見るといまいち伝わらないかもしれませんが、
ここのメニューはどれもこれもものすごい大盛り。
みんな普通に完食するからびっくりしました…。
さて、あらかた食べきったところで本日のメインイベント。
みんなでデザートをシェアしました。
1つ目がこちら。

最初に勉強した氷山ですね。
中にアイスが入っていたり、途中でシロップが消える苦痛区間があったりしましたがなんとか乗り切り、完食。
取り分けているときの様子がこちら。

はい出ましたこれが雪崩。大惨事ですね!!誰ですかこれ取り分けたの!!←
そしてデザート2つ目。
『甘口小倉抹茶スパ』

何をどうしたらこのメニューが生まれるのか店長を問い詰めたい気持ちを抑え、
とりあえずみんなでシェア。反応が様々で非常に面白かったです(笑)
食べても特に反応のない人。ひと口食べて顔をしかめる人。危険を察知して食べない人。
「おいしい!!さっき食べたカレーよりおいしい!!抹茶好き!!」と、モリモリ食べる勇者が1名。
未知の味すぎて吐きかけ、ポロポロ涙を流してしまった若きチャレンジャーが1名。
スタッフは全員苦悶の表情。
不覚にも涙してしまった若きチャレンジャーはその後、親の仇とばかりに緑色のパスタを指さして
「嫌い!!嫌い!!」と連呼していました。なんかごめんね!!
結構キャーキャー騒いでしまいましたが、店員さんも慣れてるのかあたたかい目で見守ってくださいました。
ちなみに登山の結果は登頂組と遭難組が6:4くらい。
最後に、マウンテンの看板前で記念撮影。
登頂組

明日から「マウンテン登頂した^^」と自慢しましょう。
遭難組

精神を鍛えなおして再挑戦しましょう。何気にスタッフ3人遭難。
とはいえ、登頂組の何人かはデザートの抹茶スパにノックアウトされていたので、厳密には下山中に遭難。やりきった感出してるけど遭難者いますからね!!わかってますからね!!
ここは大勢で行くことで楽しさが倍増するところだと実感。
ぜひ、他の事業所の方々にも行ってみてほしいですね^^
そういえば帰り際、店長に「近いうちにまた来てね!!」と言われました。
ついつい良い返事をしてしまったので、みんな、近いうちに行きましょうね。
目指せ全員登頂!!
次はいちごスパだな・・・
byもりかわ
中は意外と普通な喫茶店。予約不可のため早めに入店したからか、お客さんも少なめ。
12人でも難なく座れました。
では早速料理を注文!!
・・・の前に、
さらっとマウンテン用語をお勉強。テストに出ますよここ!!
○登山…マウンテンで料理を注文すること。
○遭難…注文した料理を食べ切れず残すこと。食べ切っても、その後体調が悪くなったら遭難扱い。
○登頂…注文した料理を完食すること。マウンテンで最も名誉ある称号。
○氷山…マウンテンの巨大かき氷のこと。
○雪崩…かき氷を食べている途中で、氷が崩れること。
本日出てくる用語はこんな感じ。
ということでレッツ登山!!
メニューの中に明らかにおかしなものがいくつか出てきて、読んでるだけでおもしろい。
しかし、慎重派の多い蒼メンバーはむやみに挑戦しません。安牌&安牌。
全体的にパスタメニューが豊富な印象。なかまもパスタを頼む人が多かったです。

写真で見るといまいち伝わらないかもしれませんが、
ここのメニューはどれもこれもものすごい大盛り。
みんな普通に完食するからびっくりしました…。
さて、あらかた食べきったところで本日のメインイベント。
みんなでデザートをシェアしました。
1つ目がこちら。

最初に勉強した氷山ですね。
中にアイスが入っていたり、途中でシロップが消える苦痛区間があったりしましたがなんとか乗り切り、完食。
取り分けているときの様子がこちら。

はい出ましたこれが雪崩。大惨事ですね!!誰ですかこれ取り分けたの!!←
そしてデザート2つ目。
『甘口小倉抹茶スパ』

何をどうしたらこのメニューが生まれるのか店長を問い詰めたい気持ちを抑え、
とりあえずみんなでシェア。反応が様々で非常に面白かったです(笑)
食べても特に反応のない人。ひと口食べて顔をしかめる人。危険を察知して食べない人。
「おいしい!!さっき食べたカレーよりおいしい!!抹茶好き!!」と、モリモリ食べる勇者が1名。
未知の味すぎて吐きかけ、ポロポロ涙を流してしまった若きチャレンジャーが1名。
スタッフは全員苦悶の表情。
不覚にも涙してしまった若きチャレンジャーはその後、親の仇とばかりに緑色のパスタを指さして
「嫌い!!嫌い!!」と連呼していました。なんかごめんね!!
結構キャーキャー騒いでしまいましたが、店員さんも慣れてるのかあたたかい目で見守ってくださいました。
ちなみに登山の結果は登頂組と遭難組が6:4くらい。
最後に、マウンテンの看板前で記念撮影。
登頂組

明日から「マウンテン登頂した^^」と自慢しましょう。
遭難組

精神を鍛えなおして再挑戦しましょう。何気にスタッフ3人遭難。
とはいえ、登頂組の何人かはデザートの抹茶スパにノックアウトされていたので、厳密には下山中に遭難。やりきった感出してるけど遭難者いますからね!!わかってますからね!!
ここは大勢で行くことで楽しさが倍増するところだと実感。
ぜひ、他の事業所の方々にも行ってみてほしいですね^^
そういえば帰り際、店長に「近いうちにまた来てね!!」と言われました。
ついつい良い返事をしてしまったので、みんな、近いうちに行きましょうね。
目指せ全員登頂!!
次はいちごスパだな・・・
byもりかわ
2018年07月23日
日帰り旅行in竹島水族館(昼食編)
6月29日(金)、蒼メンは日帰り旅行に行ってきました。
もう日帰り旅行?いつもより早くない?と気づいた方ご名答。
今年はちょっとイレギュラーな年でして、
春に日帰り旅行、秋に1泊旅行という計画になっているのです。
ただ…
春というか梅雨真っ只中だったので、当日も案の定大雨。
それこそバケツをひっくり返したような雨で、
こりゃ傘が手放せそうにないな〜と思っていた…の で す が、
けんじさんが運転するバスに乗り込んで高速を走っているうちに
あれよあれよと晴れ間がコンニチハ。
話を聞くと、けんじさんは晴れ男だそうで。
驚異の晴れ男の存在により、それ以降は傘いらずで旅行を楽しめました。ありがたや。
…ほんと、朝の土砂降りはなんだったのか。
さて、一行がまず向かったのはラグナシアの
「おさかな市場」

いろんな海鮮系のお店が集まる場所(イメージはフードコート)だったので、みんな自分の好きなものを選んで購入。安くて新鮮な海鮮料理を堪能してきました。

/すごーい!ネタが大きいー!\
/お得だねー!\
/立派なえびー!\
/このかき揚げ大きすぎ!〇〇君食べ切れるのー!?\
と大盛り上がりだったのですが、
ええ、そうです。
写真を撮り忘れました()
普段いかに写真を撮る習慣がないか、という話ですよ。
食べる前はね、インスタ映え!とか言ってるんですよ。
でもほら、気づいたら半分くらい食べちゃってて見栄えも何もないという。
あると思います!!
〜続く〜
もりかわ
もう日帰り旅行?いつもより早くない?と気づいた方ご名答。
今年はちょっとイレギュラーな年でして、
春に日帰り旅行、秋に1泊旅行という計画になっているのです。
ただ…
春というか梅雨真っ只中だったので、当日も案の定大雨。
それこそバケツをひっくり返したような雨で、
こりゃ傘が手放せそうにないな〜と思っていた…の で す が、
けんじさんが運転するバスに乗り込んで高速を走っているうちに
あれよあれよと晴れ間がコンニチハ。
話を聞くと、けんじさんは晴れ男だそうで。
驚異の晴れ男の存在により、それ以降は傘いらずで旅行を楽しめました。ありがたや。
…ほんと、朝の土砂降りはなんだったのか。
さて、一行がまず向かったのはラグナシアの
「おさかな市場」

いろんな海鮮系のお店が集まる場所(イメージはフードコート)だったので、みんな自分の好きなものを選んで購入。安くて新鮮な海鮮料理を堪能してきました。

/すごーい!ネタが大きいー!\
/お得だねー!\
/立派なえびー!\
/このかき揚げ大きすぎ!〇〇君食べ切れるのー!?\
と大盛り上がりだったのですが、
ええ、そうです。
写真を撮り忘れました()
普段いかに写真を撮る習慣がないか、という話ですよ。
食べる前はね、インスタ映え!とか言ってるんですよ。
でもほら、気づいたら半分くらい食べちゃってて見栄えも何もないという。
あると思います!!
〜続く〜
もりかわ
2018年06月26日
恒例お茶会
月1回のお楽しみ「お給料の取組」=「お茶会」
今回は北区にある複合施設「ソーネおおぞね」さんに行ってきました。

ここは団地の1階にあったスーパーの跡地で、『さまざまな人たちが、
いつのまにか集まってしまう場所。そして自然とつながってしまう
場所。そんなごちゃまぜの交流の場』を目指して作られた施設です。
カフェ、ホール、ショップ、相談、資源買取等を行なっています。
そして、実はこのショップの中に、蒼も出店させていただいています!!
「しゅわしゅわ」「ミスト」等TeDeの商品を販売しています。
今回はうちの商品の売れ行きを確認しつつ、カフェに行ってみました。

モーニング、ランチ、ディナー、デザートいろいろあります。
今回はお茶会でしたので、みんなはケーキセットや飲み物を注文しました。
あっ、若干1名「おつまみ」メニューからポテトを選んでいました〜

ショップで、パンを買ったり、お菓子を買ったりと、楽しい時間を過ごす
ことができました。
もちろん、最後にうちの商品が売れますようにとお願いもしてきました!
みなさんも一度行ってみては?
今回は北区にある複合施設「ソーネおおぞね」さんに行ってきました。

ここは団地の1階にあったスーパーの跡地で、『さまざまな人たちが、
いつのまにか集まってしまう場所。そして自然とつながってしまう
場所。そんなごちゃまぜの交流の場』を目指して作られた施設です。
カフェ、ホール、ショップ、相談、資源買取等を行なっています。
そして、実はこのショップの中に、蒼も出店させていただいています!!
「しゅわしゅわ」「ミスト」等TeDeの商品を販売しています。
今回はうちの商品の売れ行きを確認しつつ、カフェに行ってみました。

モーニング、ランチ、ディナー、デザートいろいろあります。
今回はお茶会でしたので、みんなはケーキセットや飲み物を注文しました。
あっ、若干1名「おつまみ」メニューからポテトを選んでいました〜

ショップで、パンを買ったり、お菓子を買ったりと、楽しい時間を過ごす
ことができました。
もちろん、最後にうちの商品が売れますようにとお願いもしてきました!
みなさんも一度行ってみては?
2018年06月12日
みんな大好き・・・
ちょっと前の碧の日記に出てきた
「やーさんチャーハン」がなんか悔しかったので
こちらはなべさんハヤシ・・・じゃなくて『ビーフストロガノフ!!』 で対抗。
…対抗?
なべさん秘伝のレシピ(クック○ッド)では、最初と最後にニンニクを炒めて投入していました。
あれ?最後はすりおろしだったっけ(うろ覚え
よくわかりませんが!ニンニクがミソだったようです!!
出勤してすぐにお肉やら野菜やら炒めてくださり、朝から蒼にいい〜香りが。
匂いだけですでにうまそう!なべさんハッシュドビーフ。
ちがった!ビーフストロガノフ。
パパっと仕事を終わらせ、みんなで配膳。
ちゃっかりマカロニサラダも作ってくれていました。神。
完成したのがこちら!!

めっちゃくちゃ美味しかったです!
仲間もものすごいスピードで完食していました。なべさんご馳走さま!
次回を楽しみにしています^^
あ、毎日でもいいんですよ^^^^
byもりかわ
Q.ハヤシライスでよくない?
A.オサレ感重視です。
「やーさんチャーハン」がなんか悔しかったので
こちらはなべさんハヤシ・・・じゃなくて『ビーフストロガノフ!!』 で対抗。
…対抗?
なべさん秘伝のレシピ(クック○ッド)では、最初と最後にニンニクを炒めて投入していました。
あれ?最後はすりおろしだったっけ(うろ覚え
よくわかりませんが!ニンニクがミソだったようです!!
出勤してすぐにお肉やら野菜やら炒めてくださり、朝から蒼にいい〜香りが。
匂いだけですでにうまそう!なべさんハッシュドビーフ。
ちがった!ビーフストロガノフ。
パパっと仕事を終わらせ、みんなで配膳。
ちゃっかりマカロニサラダも作ってくれていました。神。
完成したのがこちら!!

めっちゃくちゃ美味しかったです!
仲間もものすごいスピードで完食していました。なべさんご馳走さま!
次回を楽しみにしています^^
あ、毎日でもいいんですよ^^^^
byもりかわ
Q.ハヤシライスでよくない?
A.オサレ感重視です。
2018年06月07日
土活第2弾!
今年度の土曜日活動第2弾!
5月はキリンビール工場へ行ってきました。
まずはお出かけ前に昼食作り。
みんなでやきそば&フルーチェを作って腹ごしらえ。

わたくし生まれて初めてフルーチェを食べたのですが、めちゃくちゃ美味しくてテンション跳ね上がりました。ナニアレオイシイ。

さくさくっと完食し、休憩もそこそこに出発。
工場系は土日祝は生産ラインが休止しているところが多く、キリンビール工場も例外ではなかったのですが・・・

しかしそこは現代の技術。
まぁスクリーンに映像流すくらいかな〜って軽く予想していたら、
それプラスVRが出てきました。
VRを装着すると、わたしたちは生産されるビールとなって、
360度工場内を見渡しながら出荷されていきました。
(何言ってるかわからない方はぜひキリンビール工場へ笑)
VRすごい。VR欲しい。
仲間もVRに釘付けでした。



1名「ひょっこ○はん」していますが気にしない気にしない・・・
工場内を歩き回ってビールが出来るまでの工程をいろいろ説明を受けましたが、
まぁ…
ほぼ忘れましたよね!!(私は)
見学後はジュースを飲みながら工場限定の柿の種(チーズ味)を食べてまったり。

この柿の種がまた美味しかった…。
帰る前に撮影スポットでワイワイ写真撮影。
目指せインスタ映え!!

「いいね!」1000件

「なんかおしいね!」5件
take2

「いいね!」2000件

「いいね!」5000件

「いいね!」10000件
非常に美味しk・・・楽しかったですね!!
また行きましょう!!
byもりかわ
5月はキリンビール工場へ行ってきました。
まずはお出かけ前に昼食作り。
みんなでやきそば&フルーチェを作って腹ごしらえ。

わたくし生まれて初めてフルーチェを食べたのですが、めちゃくちゃ美味しくてテンション跳ね上がりました。ナニアレオイシイ。

さくさくっと完食し、休憩もそこそこに出発。
工場系は土日祝は生産ラインが休止しているところが多く、キリンビール工場も例外ではなかったのですが・・・

しかしそこは現代の技術。
まぁスクリーンに映像流すくらいかな〜って軽く予想していたら、
それプラスVRが出てきました。
VRを装着すると、わたしたちは生産されるビールとなって、
360度工場内を見渡しながら出荷されていきました。
(何言ってるかわからない方はぜひキリンビール工場へ笑)
VRすごい。VR欲しい。
仲間もVRに釘付けでした。



1名「ひょっこ○はん」していますが気にしない気にしない・・・
工場内を歩き回ってビールが出来るまでの工程をいろいろ説明を受けましたが、
まぁ…
ほぼ忘れましたよね!!(私は)
見学後はジュースを飲みながら工場限定の柿の種(チーズ味)を食べてまったり。

この柿の種がまた美味しかった…。
帰る前に撮影スポットでワイワイ写真撮影。
目指せインスタ映え!!

「いいね!」1000件

「なんかおしいね!」5件
take2

「いいね!」2000件

「いいね!」5000件

「いいね!」10000件
非常に美味しk・・・楽しかったですね!!
また行きましょう!!
byもりかわ
2017年09月04日
フルーツポンチ
みなさまこんにちは。
今日は蒼の土曜日活動についてご紹介いたします。
蒼の土曜日活動は碧をお借りして毎月第4土曜日に開所しています
そして
月の活動は
夏も終わりに近づいていましたが、まだまだ暑い
ということで
冷やし中華とフルーツポンチを作りました
材料を細かく切ったり

みちさんはとても上手に卵を割ってくれました

麺ということもあり、仲間達はペロッと食べてしまいました。
午後のフルーツポンチ作りでは
暑さに負けないように栄養価の高いフルーツをたっぷり使いました
一般的に白玉粉は水でこねますが、少しアレンジをしてヨーグルトを使ってみました
少しやわらかくなってしまい丸めるのも大変でしたが
個性豊かなお団子がたくさんできました!

完成すると仲間はあっ
という間に食べていました。
※完成写真が無く申し訳ありません
また
月からもお仕事頑張りましょう

by nagi
今日は蒼の土曜日活動についてご紹介いたします。
蒼の土曜日活動は碧をお借りして毎月第4土曜日に開所しています

そして

夏も終わりに近づいていましたが、まだまだ暑い


冷やし中華とフルーツポンチを作りました

材料を細かく切ったり

みちさんはとても上手に卵を割ってくれました

麺ということもあり、仲間達はペロッと食べてしまいました。
午後のフルーツポンチ作りでは
暑さに負けないように栄養価の高いフルーツをたっぷり使いました

一般的に白玉粉は水でこねますが、少しアレンジをしてヨーグルトを使ってみました

少しやわらかくなってしまい丸めるのも大変でしたが

個性豊かなお団子がたくさんできました!

完成すると仲間はあっ


※完成写真が無く申し訳ありません
また



by nagi