2020年07月27日

お仕事レポ

「284」「238」

お久しぶりねのお仕事レポ。
レポシリーズ久しぶりに書くけどもう第7回くらいかな!?と思ったらまさかの第3回目。
全然書いてないじゃん…。

さてさて今回ご紹介するのは「284」と「238」。
それぞれ「にーはちよん」・「にーさんはち」と読みます。
もう一つ、数字シリーズに「395」があるのですが…
395は会社が違うので別の機会にご紹介しますね。

IMG_7560.jpg⇐284IMG_7562.jpg⇐238

【お仕事メモ】
◎名前
私らが付けたわけではなくて、業界用語的なアレです。たぶん。
初めてこの仕事をいただいた時、
担当の方が「僕らの業界では284と238って呼んでます。」とおっしゃっていました。

◎素材は?
ゴムです。……これゴムですよね?(聞くな
裏になかなか強力なテープが付いているので、貼り付けて使うようです。

◎なんの部品?
ガス給湯器のどこかに使われているらしいです。
分解したら見れるのかもしれない。しないけど。
詳しく知らないんですよね〜聞いておけばよかったな〜
ちなみに下請けの委託元?はリン〇イさん。

**************************************

作業内容はカスを取るだけ!シンプル!わかりやすい!
上の写真はカスを取った後のものですが、取る前はこんな感じ(284)↓
IMG_7557.jpg
見辛いですね汗
見辛いですが、あちこちカスが付いています。

このあちこちに付いたカスをなかまが取っていきます。↓
IMG_7558.jpg

取り終えたら段ボールに綺麗に並べます。↓
IMG_7565.jpg

「238」も同じくカス取り。カスを取って↓
IMG_7561.jpg

こちらは袋詰め↓
IMG_7563.jpg
よーーーく見ると、穴の間隔が違います。
向きを間違えると担当のおじさんが泣きます。


なかまの得手不得手で仕事を分けることはままありますが
この仕事は全員できるので重宝しております。

疑問は解消されたでしょうか?
次回のお仕事レポをお楽しみに〜


〜使いどころのない豆知識〜
名前だけ聞くとややこしい「284」と「238」。
実ははもともと1つだった!↓
IMG_7564.jpg
こんな感じでくっついていたものを裁断して別々に。
そして別々に使う。つまり二人は生き別れのきょうだい。

蒼では、この情報だけでいい感じの歌詞書ける人募集中です。


もりかわ
posted by 蒼 at 18:30 | Comment(1) | TrackBack(0) | 下請け作業

2019年04月15日

お仕事レポ

「ガチャガチャ」


ガチャA.jpg
ナゴヤドーム内に設置されているらしいガチャガチャ機から排出されるガチャガチャに
商品を詰め、ガチャガチャの結合部分にテープを貼って固定するお仕事。
・・・文字にするとややこしい・・・・・・ガチャガチャガチャガチャ・・・



ガチャ@.jpg
中身はキーホルダーだったり巾着だったりリストバンドだったり様々ですが、
ドーム内のガチャガチャなのですべてドラゴンズグッズ。
熱狂的ドラファンのHさんはテンションMAX。
仕事そっちのけで番号の選手のモノマネをしてくれます。
・・・いや仕事はしよう?マズイマズイ。


巨人の男なNさんは「中日かー」と大してテンション変わらず。
その他のなかまはそもそも野球に興味ナッシングなのでやはりテンション変わらず。
・・・みんなもうちょっと食いついてもいいと思うの。
球団のグッズってちょっと特別感ない?ないですか?わたしだけ?


ドームに行った際には、ぜひこのガチャガチャを探してみてください。
蒼で詰めたものがあるかも?




〜作業中の一コマ(割とよくある)〜
Tさん「ガチャガチャだー」
もりかわ「これ(テープ貼り)やったことありますよね。いっっっぱいあるからよろしk・・・」
Tさん「僕初めてー」
もりかわ「えうそぉ!?前やってませんでしたっけ?ほら、ここをこうやってテープで止め・・・」
Tさん「38番(の選手)初めて^^」
もりかわ「」


そういうことを・・・
聞いてるんじゃあ・・・
ないんだ私は!!泣


もりかわ
posted by 蒼 at 10:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 下請け作業

2017年05月29日

蒼の仕事1

こんにちわ。暑くなりましたね。

さて、4月に蒼(あお)が立ち上がって、早2ヶ月がたちます。

蒼はあいかわらず毎日仕事でいっぱいいっぱいですあせあせ(飛び散る汗)



蒼の紹介をお少し。

蒼では利用者さん(なかま)が、朝から夕方まで一生懸命仕事(作業)をしています。

作業はいろいろありますが、大きく分けて二つあります。

1.化粧品製造

2.下請け作業



今回は下請け作業の一部を紹介しましょう。

4月に入ってから沢山入ってきた、通称(蒼ではこう呼びます)「ガチャガチャ」。

たぶんみなさん好きなあの「ガチャガチャ」です。

これらを部品と一緒に袋につめる作業を中心に進めています。

蒼での作業は基本的に流れ作業です。

なかま同士が協力し合って作業を進めます。

IMG_20170524_104824.jpg


IMG_20170524_104843.jpg



1人の手が止まると、もちろん次の人も止まってしまいます。作業ができなくなりますね。

そんな時、他のなかまが気付いて声をかけたり、フォローしたり、資材を持ってきたりします。スタッフも鵜一緒に手伝います。

こうしてまた人が動き、流れる作業が始まります。

1日だいたい250個ぐらい作っています。

これらもまたごく一部の作業です。





蒼は日々作業内容が変わります。

なかま達が作業しやすいように一緒に考えます。

工夫もします。

失敗もします。

それを重ねていきながら、日々作業に取り組んでいます。



月1回の給料日

とても楽しみな日です。この日のためにも今日も頑張ります。

次回はまた別の作業を紹介します。お楽しみに。

arima



posted by 蒼 at 17:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 下請け作業