

オリーブ油に浸け込みました。

収穫したてのものは、明るくきれいなオレンジ色で
お菓子を太陽光で蒸したような甘くて温かな香り(個人的感想で)がします。
この鮮やかな色と香りは
有効成分が高濃度に含まれていることを示しています。
きんせんかの花

色あせ、香りがなくなり、有効成分も減っていってしまいます。
新鮮なうちに油脂に浸け込み、有効成分を抽出させます。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
きんせんかは、浸出油と浸出液とオプションに使っていますので、
1個の石けんに、きんせんかのエキスが一体何個分入っているのだろうと、
浸け込みながら思ってしまいます。
来年こそは、計算してみたいです!
そこまで自分の足が乾いていたんだ〜!!という衝撃もありますが、それにしても、つくしせっけんは、スゴいです!!
うれしいご感想、ありがとうございます♪
そして、せっけんの使用感は、おがりきさんにお尋ねすればわかるくらい、
いろんな種類をたくさん使っていただいて、本当にありがとうございます!!
そういえば最近、きんせんか配合せっけんを使っていないので、
今、使っている米ぬか配合せっけんがなくなったら、きんせんかにしてみようかな^^